top > コラム

【内視鏡検査】胃カメラ?バリウム?「早期発見」には胃カメラがおすすめ

皆さま、こんにちは。
相模原市南区南台の内科・消化器内科「しのき医院」です。
 
日本では胃がんは大腸・肺についで多いがんの病気です。
 
胃の調子が悪くなると「胃がんでは?」と心配になりますね。
検査をしようと思うものの、「胃カメラ」と「バリウム検査」どちらにするべきか迷う方もいると思います。
 
今回は、胃カメラ(内視鏡検査)とバリウム検査(胃透視検査)のそれぞれの特徴をお話しします。
 
 

胃カメラは「早期胃がんの発見」に有効

胃カメラでは、胃の粘膜表面をカメラで直接見ることができます
そのため早期の胃がんの症状である粘膜の小さな変化、たとえば色の変化やわずかな凹凸などを発見できます。
 
また、胃がんだけではなく食道炎や胃炎、胃潰瘍の診断にも有効です。
 
必要があれば胃カメラ検査時に組織を切り取り、病理検査に提出できるので早期に診断することが可能です。
 
デメリットは、やはり胃カメラの管を挿入されるときの違和感や苦痛でしょう。
さらに検査費用はバリウム検査よりも高くなります。
 

バリウム検査は「スキルス胃がん」をみつけやすい

胃の全体の形を確認できるので、胃の粘膜に現れにくいスキルス胃がんを見つけやすいことが特徴です。
 
バリウムを飲むのが苦痛でなければ、胃カメラよりは楽に検査を受けることができます。
検査費用も安く、集団検診でも実施されているので受けやすいのがメリットです。
その反面、X線検査なので放射線に被曝します。
 
さらに、バリウム検査では胃の大きな凹凸はみれますが、粘膜の色や小さな凹凸をとらえにくく、早期胃がんの発見は不向きといわれています。
また、撮影時に撮影台が大きく上下に動いたり、からだの向きをすばやく変えたりしなければならないので、自分の身体を支える力が弱い方などは危険です。
 
バリウム検査で異常があれば再度あらためて胃カメラが必要となり、確定診断が遅れることもデメリットです。
 
 
精度では胃カメラの方が上ですが、前述のように胃カメラとバリウム検査はそれぞれメリット・デメリットがあります。
どちらを受けた方がよいかはご自分の症状や予算を考慮して決めることになります。
 
 
しのき医院では胃カメラ検査を実施しています。
鎮静剤を使用し眠ったように検査ができるので、胃カメラ時の苦痛が心配な方もお気軽にご相談ください。
 

胃カメラのページへ >