top > コラム

内視鏡と胃カメラの違いは?消化器内科の検査はどんどん進化しつづける!

皆さま、こんにちは。 相模原市南区南台の内科・消化器内科「しのき医院」です。   「内視鏡と胃カメラはおなじもの?」と疑問に思ったことはありませんか? じつは「先端にカメラが装着された管」のくくりにすると、大きな違いはありません。 現代の医療現場でも、内視鏡と胃カメラはおなじ意味で認識されています。   しかし、厳密にはまったく別の時代につくられた医療機器で… 続きを読む

胃がんは「早期発見」で治る可能性がグンとアップ!症状が無くても【胃カメラ検査】をうけましょう

皆さま、こんにちは。 相模原市南区南台の内科・消化器内科「しのき医院」です。   2019年に胃がんと診断された日本人は、男性約8万5千人、女性約3万9千人です。(出典:国立がん研究センター「がん情報サービス」より)   胃がんは男性がなりやすい傾向にあり、すべてのがんのなかで、大腸がん、肺がんについで3番目に多い病気です。   胃がんは、初期には… 続きを読む

【内視鏡検査】胃カメラ?バリウム?「早期発見」には胃カメラがおすすめ

皆さま、こんにちは。 相模原市南区南台の内科・消化器内科「しのき医院」です。   日本では胃がんは大腸・肺についで多いがんの病気です。   胃の調子が悪くなると「胃がんでは?」と心配になりますね。 検査をしようと思うものの、「胃カメラ」と「バリウム検査」どちらにするべきか迷う方もいると思います。   今回は、胃カメラ(内視鏡検査)とバリウム検査(胃… 続きを読む

胃カメラ(上部内視鏡検査)を受けたほうがいい症状とは?

皆さま、こんにちは。 相模原市南区南台の内科・消化器内科「しのき医院」です。   胃の調子が悪くても、すぐにおさまったり、忙しかったりといった理由で、放置していませんか?   ご自身の身体のことであっても、どのタイミングで受診すればいいのかわからない方も多いかと思います。 とくに、負担のかかる胃カメラ検査となればなおさらですよね。   しかし、どの… 続きを読む