診療案内|相模原で内科・消化器内科・内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)をお探しの方はしのき医院まで
top > 診療案内
内科
- かぜ、発熱、インフルエンザ
- 糖尿病、生活習慣病、貧血
- アレルギー(花粉症、じんましん、気管支喘息など)
かぜやインフルエンザなどの感染症から、糖尿病・高血圧症などの慢性疾患まで幅広く診療しております。症状の原因を突き止めるため、内視鏡検査のほか超音波検査や血液検査などの充実した検査体制を整えております。
まずは丁寧なカウンセリングでじっくりお話をうかがいますので、お身体のちょっとした違和感や、何科にかかったらよいかわからない症状もお気軽にご相談ください。


消化器・内視鏡内科
- 胃痛、胃もたれ
- 腹痛、下痢、便秘
- 便が黒い、血便が出る
- 急に痩せた
お腹の不調や食欲不振、吐き気、胸やけ、便の異常などの消化器官のトラブルを診療いたします。日常的な症状から胃潰瘍や悪性腫瘍などの病気が見つかることもありますので、早めの受診をおすすめします。また、慢性的な下痢や便秘も、放置せずに適切な治療を受けることが大切です。
より高度な治療が必要と診断した場合には、速やかに提携する高次医療機関をご紹介いたします。
健康診断
- 胃がん検診
- 大腸がん検診
- 総合的な精密検査 など
各種健康診断やがん検診に対応しております。どんな病気も早期発見にまさる治療はありません。
ご自身とご家族の健康や生活を守るために、定期的な健康診断をお役立てください。


生活習慣病
- 糖尿病
- 脂質異常症(高脂血症)
- 高血圧症
- 心筋梗塞
- 脳卒中 など
糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの生活習慣病は、進行するにつれて血管にダメージを与えます。その結果、心筋梗塞や脳卒中などの重篤な疾患を引き起こすことがあるため、早期に発見し、適切な治療を始めることが大切です。
生活習慣病の治療には、日々の食生活・運動習慣・喫煙・飲酒などの生活改善が欠かせません。当院では患者さまに寄り添い、お一人お一人に合わせて無理なく継続しやすい治療計画をご提案いたします。
内視鏡検査
- 上部消化管内視鏡
- 下部消化管内視鏡
胃や大腸の内視鏡検査は、消化器官の粘膜を直接観察できるため、あらゆる病気の早期発見や確定診断に役立ちます。また、検査で病変が見つかった場合、同時に治療(切除)ができることもあります。
当院では、相模原病院 消化器内科医長/内視鏡外科センター長として長年にわたり技術を磨いてきた医師が、なるべく苦痛の少ない精密な検査を行います。


ピロリ菌検査
- 胃がんを予防したい
- ピロリ菌検査をしたい
- 家族に胃がんを患った人がいる
ヘリコバクター・ピロリ菌は、胃潰瘍や十二指腸潰瘍、さらに胃がんの大きな原因となります。
内視鏡検査で胃潰瘍や十二指腸潰瘍、慢性胃炎の確定診断を受けた患者さまは、ピロリ菌検査や除菌治療に健康保険が適用されます。そのため、まずは内視鏡検査を受けていただき、確定診断から治療という流れになります。
内視鏡検査を受けずにピロリ菌検査・除菌治療を受けたい場合は、自由診療であれば可能です。
大腸ポリープ
- 便通異常(便秘、下痢)
- 便が細くなった
- 血便・下血、粘液便
- 慢性の腹痛 など
大腸ポリープとは大腸粘膜にできるイボ状の病変で、良性と悪性のものがあります。良性であっても、大きくなるほど悪性になる可能性が高まるため、小さいうちに適切な治療を受けることが大切です。
大腸ポリープは自覚症状がほとんどないため、検査で発見するしかありません。便潜血検査や大腸内視鏡検査などを定期的に受け、早期発見に努めるようにしましょう。


特定健診
市区町村の特定健康診査(特定健診)に対応しております。
特定健診は受診券に書かれた期限を確認し、せっかくの健康チェックの機会を逃さないよう必ず期限内に受診しましょう。
まずはお電話にてお問い合わせください。
予防接種
- インフルエンザ
- 肺炎球菌
- 帯状疱疹
- はしか / 風疹(MRワクチン)
- その他 予防接種
各種予防接種を実施しております。
ワクチンをご用意しますので、あらかじめお電話でご予約をお願いいたします。
